新潟市でパソコン、インターネットのお問い合わせは新潟パソコン、インターネット修理&訪問サポート.comにお任せください
025-250-6926
平日9:00~18:00

SSD換装をする場合の注意点

新潟の皆さんこんにちは。
本日は訪問サポート事例ではなく、パソコンのSSDに関しての注意点をご紹介します。一般的なパソコンではSATAや2.5インチと言われるHDDを小さくしたタイプが主流ですが、M.2やNVMeとも呼ばれるメモリのような形に似ているSSDも存在します。後者のM.2やNVMeのSSDは高性能なパソコンに付いていることが多く、使用してて改造する予定がない、今の性能で満足しているなら問題はありません。
ですが、現在SSDを利用していてデータの容量が足りなくなってきた、容量を増やしたい。そういった場合でクローンをしたい場合は現在どのタイプのSSDを使っているかが重要になってきます。ネジ1つ外すだけでどのSSDが差さっているか分かる簡単なパソコンならいいですが、中にはノートパソコンで裏蓋、キーボード、DVDドライブを全て外さないと脱着が出来ない難しいパソコンもあります。ですが外すだけでも一苦労なのに確認と脱着で2回も外すとなると破損の恐れもあるため出来れば1回で済ませたいです。その場合、PCのプロパティからSSDの容量と型番の確認が出来るため、検索をしてどのSSDを利用しているかを調べましょう。
パソコンの故障・SSD換装などお困りごとがあればお気軽にお問い合わせください。